こんにちは!
埼玉県行田市に事務所を置き、埼玉県だけでなく関東一円で木造建方一式、クレーンリース、フレーマー工事などの鳶業務を行っている株式会社直建です。
鳶職になるためには、特に必要な資格はありませんが、キャリアを積んでいくうちに、資格が必要になることもあります。
代表的な資格は、「玉掛け技能講習」「足場の組立て等作業主任者」「とび技能士」の3つです。
これらの資格を取得することで、より高度な作業に就くことができますし、安全性や信頼性も高まります。
それでは、それぞれの資格について詳しく見ていきましょう。
玉掛け技能講習
玉掛け技能講習は、クレーンなどで荷物を吊る時に、ワイヤーロープなどを荷物に掛ける作業を「玉掛け」と言います。
この作業には、「玉掛け技能講習」または「玉掛け特別教育」の資格が必要です。
技能講習は1トン以上、特別教育は1トン未満のクレーンの能力に対応します。
実務経験は不要で、講習を受けて試験に合格すれば取得できます。
玉掛け作業は、鳶職人の基本中の基本であり、どんな現場でも必要とされるスキルです。
鳶職人として働き始める際には、まず最初に取得するべき資格と言えるでしょう。
足場組立の資格
足場組立は、高所作業を行うために必要な足場を組み立てる作業です。
この作業には、「足場の組立て等作業主任者」の資格が必要です。
この資格は厚生労働省が認定する国家資格であり、足場作業の経験が3年以上必要でしょう。
足場組立は、安全性や強度が重要な作業であり、法律でも5メートル以上の高さや吊り足場などの場合には有資格者を配置することが義務付けられています。
足場組立の資格を持つことで、より高度な足場作業に対応できますし、現場管理や指導も行えるようになります。
とび技能士
とび技能士は、都道府県知事が実施する技能検定制度です。
この資格を取得することで、国に認められた鳶職人になることができます。
とび技能士には、1級から3級までのレベルがあります。
それぞれのレベルによって、実務経験や試験内容が異なるでしょう。
とび技能士の資格を持つことで、自分の技術力や経験を証明できますし、親方として独立開業する際にも必要となるでしょう。
>行田市で新たなスタッフを求人中です!
以上が、鳶職に必要な資格についての記事でした。
鳶職は高所作業や重量物作業など危険が伴う仕事ですが、それだけにやりがいや充実感も大きい仕事です。
資格を取得することで、より安全かつ効率的に作業できるようになりますし、キャリアアップや収入アップにもつながります。
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
株式会社直建では、行田市や羽生市、熊谷市で木造建方一式、クレーンリース、フレーマー工事などの鳶職人を募集しています。
また重機オペレーターも求人中です。
一緒に働きましょう!
お問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームから対応しています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。