こんにちは!
埼玉県行田市に中心に活動している株式会社直建です。
関東一円で木造建方一式・クレーンリース・フレーマー工事を手掛けております。
今回は、鳶職で必要な工具や装備についてご紹介します。

鳶職で必要な工具について

足場工事、道具 鳶職で必要な工具としては、以下のようなものがあります。

ハンマー(金づち)

ハンマーといっても、釘を打つわけでなく、主に足場を組む際にも活躍します。

スケール

金属製のメジャーで、寸法や位置を測ったりするために使います。
高所で作業することが多いので、落としても大丈夫なように頑丈なものを選びましょう。

クリッパー

鉄パイプや鉄筋などをまとめるための番線を切断するために使います。
番線とは建設現場でよく使用される針金のようなもので、普通のハサミやペンチでは切断できません。

両口ラチェットレンチ

番線やボルトを締めるために使います。

モンキーレンチ

ラチェットレンチが使えないサイズのものを締めるために使います。
モンキーレンチは、開口部分の幅を調節できるレンチです。

インパクトドライバー

電動ドライバーで、ネジを絞めるために使います。
インパクトドライバーは、電気信号や空気圧などで回転力を増幅させることができます。

セーフティーワイヤー

工具や安全帯などを固定するためのコードです。
工具の落下防止に役立ちます。

鳶職で必要な装備について

鳶職で必要な装備としては、以下のようなものがあります。

フルハーネス安全帯

高所作業中に落下しないようにする保護具です。
胴体に巻きつけるベルト、支持物に引っ掛けるフック、そしてベルトとフックをつなぐロープが一体となっています。

ヘルメット

頭を守る必需品です。
耐久性が高く頑丈なものを選びましょう。
通気性が良いヘルメットであれば、炎天下の作業でも快適です。

サポートベルト

腰への負担を軽減するためのベルトです。
多くの工具を身につけるため、総重量はかなりのものです。

ツールバッグ

仕事に必要な工具を入れる腰袋です。
あらゆる工具を常に身につけて持ち運ぶので、耐久性だけでなく内容量も考えて選びましょう!

作業着

ニッカポッカというダボダボのズボンが特徴的です。
足元がゆったりしていることで、足の可動域が広くなります。

羽生市で新たなスタッフを求人中です!

弊社では、羽生市・行田市・熊谷市で木造建方鳶・クレーンリース・フレーマー工事に携わってくれる鳶職と重機オペレーターの新たなスタッフを募集しています!
先輩スタッフが丁寧に指導いたしますので、安心してください。
お問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームから対応しています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。